ものづくり・匠の技の祭典2019 ☆
こんにちは。
はじめまして。
𠮷村興業のとよさとです。
新人ですので
左官について分からないことだらけですが、そんな私の視点から今後いろいろなこと、報告させて頂けたらと思っております♪
左官の楽しさ、大変さ、こんなこともできるんだ、などなど、色々と感じて頂ければ嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します(^ _^)
さて、
今年の「ものづくり・匠の技の祭典」は、
五反田のTOC(東京卸売センター)
で開催されました。
今回左官でお披露目しましたステージ実演『7月27日(木)』は、
高さ2メートル、幅が4メートルの大きな一面に東京都庁のシンボルマーク(緑色)がくり抜かれている、大壁を漆喰で塗る。
今回、なんと、サポーターとして魔裟斗さん(元K-1 WORLD MAX世界王者)がご参加されました☆
その様子を、下記動画よりご覧くださいませ☆
↓
壁が仕上がっていく様子が分かりやすいかなと思いまして、早巻きにしております。
初めは、職人からの指示を確認しながら進めていらした魔裟斗さん。
いつの間にか、自らバケツから漆喰を取り、作業に加わります。
この、作業。。。。
簡単そうに見えますが、私のような塗ったことのない素人がやってみると、
まったく道具がいうことをきいてくれません(>_<)
そして、この大壁を塗ってます職人の方々。
全国大会で賞を取られたり、役員をされていたりと、ただならぬ方々です。
早送りで見て頂いていているので、映っておりませんが、皆さん汗が滝のようにながれておりました。
なぜなら、舞台を照らす照明でものすごい暑さ!!!
その暑さで漆喰が思いもよらない速さで乾いていくのです!!
その速さについていくため、いつの間にか魔裟斗さん、そして職人の皆さん必死になります(+o+)
観客の皆さま方に良い出来栄えをお見せしたい!
そういう気持ちがいつの間にか職人の闘争心に火をつけ、さらに熱くなります。
そうしてなんとなんと、完成した様子がこちらです。
↓
下塗り、中塗り、そして表面をならしました。
最後に、皆で記念撮影☆
↓
なかなか日常では見られない職人の技!
ご興味をもたれましたら、是非、来年のものづくり匠の技祭典へ遊びにいらしてくださいませ ♪
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
次回をお楽しみに☆
とよさと